2021年10月20日(水) 11:00 〜
クラヴィシンバルムによる即興演奏(1) クラヴィシンバルム:大塚 直哉 |
1:36 |
---|---|
クラヴィシンバルムによる即興演奏(2) | 0:58 |
W. F. バッハ:《ソナタ》 イ長調 F.8 より 〈第1楽章〉 クラヴィコード:大塚 直哉 |
3:08 |
W. F. バッハ:《ソナタ》 イ長調 F.8 より 〈第3楽章〉 | 2:20 |
F. シューベルト:《即興曲》 変ホ長調 C.899 作品90-2 フォルテピアノ:小倉 貴久子 |
5:11 |
F. メンデルスゾーン:《無言歌集》 第2巻 作品30 より〈ヴェネツィアのゴンドラの歌〉 嬰ヘ短調 | 3:08 |
R. シューマン:《幻想小曲集》 作品12 より〈夜に〉 | 4:43 |
F. メンデルスゾーン:《前奏曲とフーガ》 作品37-2より〈前奏曲〉ト長調 リスト・オルガン:廣江 理枝 |
5:01 |
L. ボエルマン:《ゴシック風組曲》 作品25より〈ゴシック風メヌエット〉 | 3:05 |
J. G. ラインベルガー:《オルガン・ソナタ 第4番》 イ短調 作品98より〈第1楽章〉 | 7:49 |
後藤 英:《quantiqueG》クラヴィコードとコンピュータのために(2017初演) クラヴィコード:大塚 直哉 コンピュータ :後藤 英 |
11:29 |
クラヴィシンバルム[15世紀ズヴォレのアルノーの設計図に基づいて久保田彰が製作]
:大塚 直哉
クラヴィコード:大塚 直哉
フォルテピアノ[C. グラーフ製作(1839年 ウィーン/跳ね上げ式アクション)]
:小倉 貴久子
"リスト・オルガン"[足鍵盤付きリード・オルガン/1899年購入/文部科学省科学研究費助成事業により修復]:廣江 理枝
コンピュータ:後藤 英
日 時:2018年1月7日(日)19:00開演
会 場:東京藝術大学奏楽堂
主 催:東京藝術大学音楽学部、東京藝術大学演奏藝術センター
協 賛:東京藝術大学音楽学部同声会
録音・マスタリング:鈴木 勝貴
このコンサートの映像はGEIDAI Music Archiveのサイトでご覧いただけます。
http://arcmusic.geidai.ac.jp/8779
©2021 Tokyo University of the Arts
この番組を視聴するには PrimeSeat のインストールが必要です。
こちらからダウンロードをしてお楽しみください。